2019年5月31日金曜日

茨城県 / 土浦市

(日 月) (中央縦に梵字6文字)

奉供養二十三夜敬白

延寶三歳乙卯 九月二十三日

土浦市藤沢、北浦の地蔵堂そばの三基目の二十三夜塔は延宝3年(1675)、今から344年前の建立。向かい側の大型横長の石塔と銘文がほぼ同じで、建立も同年。




2019年5月27日月曜日

茨城県 / 土浦市

(サク)奉供養廿三夜月天子福・・

享保二丁酉 九月廿三日

藤沢・・信主十二・・
總供養・・神宮寺・・

土浦市藤沢字北浦の地蔵堂。彫られている文字の下部が資料では「以下埋没」となっている。神宮寺は北西約400メートルにある。
享保二年丁酉は1717年で、302年前。







2019年5月24日金曜日

茨城県 / 土浦市

(日 月) 梵字6文字・・

奉供養(廿)三夜敬白・・

延宝三歳乙卯 ・・

大きな石塔で、彫られた文字は資料には上記のように記されているが、ほぼ読み取れない。
土浦駅北西約6キロの藤沢城跡の近く。武家屋敷風の構えの屋敷通りを少し入ったところに地蔵堂がある。そばにいくつかの石塔がたっている。その先が法華院跡。
延宝三年、1675年と古い。





2019年5月19日日曜日

佐賀市 / 久保泉町

(日・月) 二十三夜尊

資料には、明治・・年とある。
佐賀市久保泉町上和泉(旧徳永村)の白髭神社。
佐賀駅の北東約5キロの田園地帯。美しい肥前鳥居が建っている。この鳥居は古く、案内板に延宝三年(1675)とあった。





2019年5月17日金曜日

佐賀市 / 久保泉町

二十三夜

明治三十一年 正月吉日

(台座に)中村辰正・・

佐賀駅の北東約8キロ。隣の伊賀屋駅からだと北約5キロの久保泉町川久保にある、白髭神社。白髭大明神(猿田彦命)を祀る。
姓に「丸」の字がつく19の家によって「丸祭」という祭典が行われていたようだ。
古式豊かな田楽が今でも奉納されていると案内にあった。





2019年5月12日日曜日

佐賀市 / 兵庫町

二十三夜

當村 

佐賀駅の北東約3キロ。田園地帯の集落の一角に熊野神社があった。
石の鳥居の先にあったはずの社殿は基礎を残すだけになっている。
神社の向かい側は田が広がる。

像には青い前掛がかかり、生花が供えられている。
頭の3つの盛り上がり(宝髻?)が大きく、なで肩。月は小さめ。






2019年5月4日土曜日

佐賀市 / 高木瀬東

(石祠の扁額に)「月天」

明治六年 癸酉九月

(台座に11人の氏名)

佐賀市高木瀬東の高木八幡宮。佐賀駅の北約2キロ。社前には寛文522年(1665)の石鳥居と、樹齢450年というむくの木。
尊像は温和な姿で、合掌。裾が前に垂れている。月、瑞雲もある。




境内には楠の古木。拝殿前にはオットセイにも似た可愛らしい形容の肥前狛犬が向かい合っている。