2014年5月17日土曜日

神奈川県 / 津久井

廿三夜

嘉永六年三月吉日

津久井青野原地区梶野の道路沿いに道祖神、廿三夜塔、三界万霊塔などの石塔群。
嘉永六年は1853年。6月にペリー来航。








2014年5月14日水曜日

神奈川県 / 津久井

廿三夜


前回の津久井・野尻地区の文化十四年の廿三夜塔の両脇にも、廿三夜塔。

真ん中よりやや小ぶりだが、向かって左はやさしいたたずまいの廿三夜。
右は苔がついて、風情がある。両方とも年紀銘等は不詳。







2014年5月11日日曜日

神奈川県 / 津久井

廿三夜

文化十四年 星舎丁

林鐘吉 祥農

津久井の野尻地区の旧津久井街道に、道祖神などと並んで3基の廿三夜塔がありました。銘文は町教委の石仏調査報告書によります。
下のほうは埋もれていますが、石いっぱいに大きな文字が彫られています。

文化十四年は1817年、丁丑(ひのと・うし)。








2014年5月7日水曜日

神奈川県 / 津久井

廿三夜

明治十三年

梶野・・ 小野沢金次郎立之

津久井の太井地区の諏訪神社境内に、秋葉大権現と彫られた灯籠や、道祖神と並んで立っている。神社は山の中腹にあり、西方の見晴らしがいい。





               

2014年5月5日月曜日

神奈川県 / 津久井

廿三夜

明治十六年一月吉辰

願主當邨中  発起人 ・・・

発起人のあとは、読み取れず。旧町役場の近く。津久井の中野地区。

友林寺の境内というか、墓地の入口に万霊塔や地蔵とともに並んでいる。
同寺は津久井湖建設により、不津倉集落より移転。





2014年5月4日日曜日

神奈川県 / 津久井

廿三夜

明治三十四年六月 名手中

津久井湖北岸、三井寺を通って細い道をたどり、名手地区の東光寺。
そばに新しい明治の廿三夜塔が、地蔵や名号塔と並んでいる。
塔の前に、石が積まれている。














2014年5月2日金曜日

神奈川県 / 津久井

廿三夜

安政五年正月 日 村中

神奈川県の旧津久井町、現在は相模原市緑区の三井地区古井部に、石仏群がある。
道路が三差路になったところに不動明王や道祖神、地蔵と一緒に「一反木綿型」の文字塔。
安政五年は1858年。