2014年12月25日木曜日

山梨県・上野原市西原

徳大勢至菩薩

講中

享和三亥三月廿三日

郷原地区の宝珠寺の近くに石塔が並んでいる。大きな万霊塔のそばに勢至菩薩塔。文字が味わい深い。
月は勢至の化現であると説く経典の説があり、三十日仏説では勢至の有縁日は二十三日とされている。そこで月に対する礼拝は二十三夜に行うのが本筋であるとする考えから、いわゆる二十三夜の月待ちが室町時代から仏家で盛行するようになった。(日本石仏事典より)

西原(さいはら)でも空が開けた明るい地域に感じられた。
享和三年は1803年。










0 件のコメント:

コメントを投稿